AiOメール連携 セキュリティ強化ソリューション
セキュリティプラス
標的型攻撃メールの添付ファイルに含まれる脅威を遮断
外部から企業に対する攻撃手段の 9割を占めると言われる電子メール。
標的型攻撃メールに対するセキュリティ対策の強化が、企業活動や情報資産を守る重要なポイントです。
受信メールセキュリティ対策 = 入口対策 を強化することで、Endpoint や EDRなどの 「侵入後対策システム」 のアラート数を絞り、運用の効率化と精度向上を実現します。
ALL in Oneメール Pro/Lite にて "対応済み" セキュリティ対策
- MX ホスト
- 同一IPからの大量配信や不正なメールサーバへの応答遅延を行い、負荷を軽減
- ウィルスメール対策 1
- パターンファイルによるウィルス検知と削除
- スパムメール対策
- パターンファイルによるスパム判定と隔離 (またはタギング配送)
「セキュリティプラス」 により "追加できる" セキュリティ対策
- ウィルスメール対策 2
- パターンファイルによるウィルス検知と削除 (ウィルスメール対策1とは別エンジン)
- SANDBOX Gateway
- リアルタイムでの脅威解析 (仮想環境でのファイル実行 コード解析)
- 添付ファイル分離
- 「安全」 と判断できなかったファイル、または指定拡張子のファイルを分離・Web画面で詳細確認
- 送信ドメイン認証
- SPF, DKIM, DMARC の判定結果からなりすましメールを注意喚起
導入実績
- 新日本空調株式会社 様 (導入事例 PDF はこちら)
-
標的型攻撃やランサムウェアなどの脅威に対して、エンドポイントセキュリティの更なる強化を検討するも、点在する 3000台近い PC への短期間での展開は難しい状況でした。
そこで、攻撃手段の 9割とも言われる Eメールに対するセキュリティ強化に着目。「ALL in Oneメール」 との連携で、端末側へのツールの導入や管理者による設定も一切不要で、短期間での対策導入を実現いたしました。
ご利用アカウント数:2,100
株式会社トップ 様
-
医療機器の開発・製造・販売
(治療用、処置用、手術・診断用医療機器、および製薬・化粧品企業向け製品、在宅向け製品、動物用製品等)
ご利用アカウント数:390
日本郵政スタッフ株式会社 様
-
労働者派遣事業
有料職業紹介事業
請負事業
ご利用アカウント数:1,000
もっと詳しく見る
- カテゴリトップ
- セキュリティプラス