ご利用のお客様へ
【重要】弊社からのお知らせを装ったメールについて
お客様各位
2025年 5月 7日
株式会社エアネット
最近、弊社からのお知らせであるかのように騙り、本文に記載したフィッシングサイト URL へのアクセスを誘導するメールが、送付されているようです。
これは、メールを受け取った皆様が確認するべきお知らせであると誤解してアクセスすることを期待し、情報を不正に詐取しようとするタイプのメールとなります。
以下は、確認されているメールの一例です。
送信者:example.ne.jp メール<noreply@example.ne.jp> 件名:重要なセキュリティアップデート 本文: 重要なセキュリティ通知 現在のパスワードを引き続き使用し、ログインの中断を回避するには、今すぐパスワードを再入 力してください。 下のボタンをクリックし確認してください。 https://XXXXX.in/redirect.php?v=*****=sales@XXX.XX.XX このメールには返信しないでください。このメールに返信しても、サービスは保護されません。 追加の利用規約については、当社のプライバシー ポリシー、サービス契約、および該当する補足 サービス契約をご確認ください。 |
送信者:example.ne.jp サポート<XXXXXX@example.ne.jp> 件名:メールセキュリティ強化とシステムメンテナンスのお知らせ 本文: XXX.XX.XX (ご利用のドメイン) をご利用いただきありがとうございます。 現在、主要メールプロバイダは、メールのなりすましや不正アクセス対策として、SPF、DKIM、 DMARCなどのセキュリティ設定の強化を義務付けられています。 これを受けて、XXX.XX.XXでは、セキュリティ強化を目的とした新プラン「セキュアベーシック」 を導入いたします。 このプランは、専用IPアドレスとTLS暗号化にも対応しており、他のユーザーの影響を受けずに、 より安全にメールを運用いただけます。 メールアカウントを保護し、引き続きご利用いただくために、以下のリンクから設定の確認と更 新をお願いいたします。 以下のリンクをクリックしてログインし、メールアカウントのセキュリティをご確認ください。 https://XXXXX.com/secure/password/index.php#sales@XXX.XX.XX ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、安全で快適なサービスをご提供できるよう、引 き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ご質問等ございましたら、XXX.XX.XX サポートチームまでお気軽にお問い合わせください。 よろしくお願い申し上げます。 XXX.XX.XX サポートチーム |
送信者:example.ne.jp <XXXXXX@example.ne.jp> 件名:重要なセキュリティ警告 本文: お客様各位 平素は XXX.XX.XX (ご利用のドメイン)サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、 XXX.XX.XX メール XXXXX@XXX.XX.XX のセキュリティー強化のため、メールソフトの 設定値を変更いたします。 メールソフトの設定をご確認の上、今後も利用できる設定値への変更をお願いいたします。 メールソフトの設定を確認・変更する方法は、以下リンク先をご参照ください。 メールソフトの設定を確認・変更する方法 https://www.XXX.XX.XX/activemail/ 今後とも XXX.XX.XX サービスをよろしくお願いいたします。 |
送信者:example.ne.jp <XXXXXX@example.ne.jp> 件名:アカウントの停止を回避するための修正 本文: 平素より XXX.XX.XX (ご利用のドメイン) をご利用いただき、誠にありがとうございます。 XXX.XX.XX 2024年06月10日以降、「XXX.XX.XXメール」のサービス仕様を一部変更いたします。 すべてのお客様は、以下のリンクからE-MAILアカウントにアクセスして、最新の設定に更新する 必要があります。 https://XXX.XX.XX/js/3i-0i/index.php?uid=sales@XXX.XX.XX XXX.XX.XX次の条件を両方とも満たさないメッセージは、メールボックスから削除されます。 XXX.XX.XXメールがウェブメールで20日間使用されていない場合 メールソフト(パソコン・スマートフォン)で20日間XXX.XX.XXメールの送受信がない場合 今後ともXXX.XX.XXをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 |
万一そのようなメールを受け取った場合にも、メールを開かずにそのまま削除いただきますよう、お願いいたします。
特にメール内のリンクや添付ファイルは開かないようご注意ください。
ご不明な点などございましたら、お手数ですが弊社 「サポートデスク」 までご連絡ください。
以上